2011年4月21日木曜日

造幣局広島支局「花のまわりみち」

大阪造幣局の「桜の通り抜け」は全国的に有名であるが、その大阪造幣局の桜が昭和42年に広島造幣局構内に移植されました。
平成3年から「花のまわりみち」として一般公開されるようになりました。
現在、59品種239本の桜が植えられています。
今年は4/15~4/21(10:00~20:00)が公開日で、本日最終日に桜を見に行ってきました。平日にもかかわらず、多くの人たちが訪れていました。

桜の咲く構内を散策する人たち
「松月」
造幣局で毎年1種類の桜を「今年の花」として紹介している。今年はこの松月が選ばれました。

「雨情枝垂」
詩人の野口雨情の邸内にあったことからこの名がつけられた。

「駿河台匂」
他の桜に比べて芳香が強い。
 
「関山」
 
「鬱金」
花は淡黄緑色のショウガ科のうこんの根の色に似ていることから、この名が付けられた。

「紅手毬」
 
「思川」